<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics --> "pSu--vGVVm0_peRWgb7DbgGRoUvRa0At1jqjma90ouQ" />

黒青竜の稚魚

黒青竜の稚魚を選別しました。 孵化後30日の黒青竜の稚魚を夜に選別しました。先日に黒青竜がまた産卵しましたので黒青竜は二腹目になりました。

アクアライフ 5月号

アクアライフの5月号を購入しました。 アクアライフは、現在では数少ない観賞魚を主に掲載している月刊情報誌です。 私は金魚飼育が主ですが、熱帯魚なども飼育していてよく購入しています。最近では観葉植物なども掲載されていて非常に面白くなっています。

先週の大潮では産まず

先週の大潮で産卵はありませんでした。 なかなか上手くいかないもので、まあ、私が下手くそなだけですが。先週の大潮で産卵させた情報は、穂竜愛好会の中でも多数聞きました。

飼育場(ヒロクレス ベース)マイナーチェンジ

飼育場を軽くプチマイナーチェンジしました。 といっても稚魚育成用の水槽を少し前に増やしたのと、選別時に座る椅子が壊れたので変えたのと、稚魚育成スペースの日よけ用のシェードが壊れたので新しく変えたぐらいです。

金魚図鑑NEO POCKET

穂竜が載っている金魚図鑑NEO POKET。 ポケットサイズの金魚図鑑が、小学館から発売されました。なんと、穂竜が載っています。巻末には穂竜愛好会の名前も載っています。

産卵したが卵が少ない!

穂竜弐歳魚本命が産卵しました。 けど、卵が少ないです。確かに、去年あまり大きくできてなかったのですが、それでも品評大会で当歳魚の部の優勝魚で優勝できるくらいのサイズにはなっていました。

今週は大潮で産卵を狙う

今週の大潮で、穂竜弐歳魚の産卵を狙いたい。 そろそろ穂竜も採りたいと思っています。参歳魚以降の穂竜は、まだ産まないでしょう。